TAMA-Social Impact Lab(TAMA-SIL)
多摩大学総合研究所
【イベントご案内】これからの地域共創の可能性と展望
”地域共創ってなんだろう?” 地域と企業のかかわりは、古くて新しいテーマです。
気候変動や少子高齢化にともなう社会、生活・暮らしの課題など、解決に向けた企業や自治体、大学などが協力・連携する共創に、昨今より一層関心が高まっています。
活力ある多摩地域のオープン・イノベーションについて、ともに考え取り組んでいきませんか。
開催概要
日時 | 2022年10月7日(金) 13:00〜15:30 (※対面参加者は13:00〜16:00) |
場所 | 多摩大学多摩キャンパス T-studio アクセス情報はこちらから ※入構時は、守衛室等でのチェックはございません。そのまま会場へお越しください。 ※お車でいらっしゃる場合は、当日の駐車場管理のため事前にメールでご連絡いただけますようお願いいたします。 当日は守衛室にお声掛けいただければ駐車場へ誘導いたします。 カーナビをご利用時の注意 「多摩大学」を目的地に設定すると、裏門に到着する事がございます。 カーナビをご使用の際には、目的地を「聖ヶ丘小学校」か、バス停「多摩大学前」に設定すると、多摩キャンパス正面に到着します。 こちらもご参照ください。 |
実施方法 | 対面(ご招待者のみ)・オンライン |
定員 | 50名(対面※ご招待者のみ)・100名(オンライン) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | こちらのGoogleフォームよりお願いいたします |
申込締切 | 2022年10月6日(木)12:00まで |
実施機関 | 八王子市、日野市、多摩大学総合研究所 |
お問合せ先 | 多摩大学総合研究所 秋元、桑原 info@tmuri.tama.ac.jp |
プログラム概要
イントロダクション
13:00〜13:03 | 開会挨拶 | 八王子市産業振興部 産業振興推進課 課長 立川寛之 |
13:03〜13:10 | 開催趣旨ご説明 | 多摩大学経営情報学部 教授 長島剛 |
第1部 多摩地域の大企業事業所調査報告と事例紹介
13:10~13:25 | 調査報告 | 多摩大学総合研究所 客員研究員 桑原亜希子 |
13:25〜13:40 | 事例紹介①「くらしのきずなプラットフォーム・防災ダッシュボード 実証事例の紹介」 | 富士電機ITソリューション株式会社 DX推進室 主幹 平山 博之 様 |
13:40〜13:55 | 事例紹介②「多摩地域における自治体との協働取り組みについて」 | 明治安田生命保険相互会社 市場開発部 部長 西村 哲史 様 |
13:55〜14:00 | 休憩 |
第2部 パネルディスカッション
14:00〜15:20 | 多摩地域における共創の可能性と展望 | 富士電機ITソリューション株式会社 平山 博之 様 明治安田生命保険相互会社 西村 哲史 様 八王子市産業振興部 産業振興推進課 主任 飯島静香 日野市企画部 企画経営課 戦略係長 鈴木賢史 多摩大学経営情報学部 教授 長島剛 進行:桑原亜希子 |
クロージング
15:20〜15:30 | 閉会挨拶 | 日野市環境共生部 環境保全課長 中平健二朗 |
第3部 交流会
15:30〜16:00 | ネットワーキング | (対面参加者のみ・自由参加) |