2024年多摩シンカ参加者の声 vol.1

多摩大学総合研究所

多摩市 吉田和正さん

2021年入庁、現在、子ども青少年部 子ども・若者政策課に所属。

前職は商社勤務。ワーキングホリデー制度を使い海外滞在経験あり。学生の頃から「まちで働くってカッコいい」と感じ、コロナ禍で帰国後、地元の市役所で働いたのちに多摩市へ就職。現在は幼稚園の補助金や保育園の入園相談等に従事。

発表テーマ

連携自治体の魅力・観光力向上 ~フィルムコミッション・アニメツーリズムによる広域連携について~

研修に参加する吉田さん(中央)

多摩シンカ参加のきっかけ

庁内掲示板での周知で知り、外部環境で刺激がほしいという気持ちからエントリーしました。所属部長からも「他自治体とつながるチャンスはなかなかないのでぜひ」と応援していただきました。

参加をふりかえって

施策作りにおいては既にあるものではなく、プラス思考でこの世界を良く、また面白くする発想で考案するように努めました。民間勤務の経験もあることから、民間企業から参加した方と価値観が合うことも多かったです。ゲストスピーカーの方々の講義も刺激が多く、前向きに働く楽しさを感じられました。一方で時間の作り方はなかなか大変でした。

これから参加する方々へ

普段の仕事では触れられないような業界や近隣自治体の動きを知ることができます。ただ参加するだけでは得られるものは少なくなってしまうと思うので、やるからには能動的にやってみることをおすすめします。大変なこともあると思いますが、是非楽しんでください。

記事URLをコピーしました