【終了しました】多摩地域共創に関するアンケート調査の実施について
多摩大学総合研究所
多摩大学総合研究所
2020年をピークに、本格的な人口減少・少子高齢社会に突入した多摩地域。
今後、暮らし、しごとや産業は、どのような変化と向き合うことになるでしょうか。
TAMA-SIL(地域課題を考え・実践する、多摩地域の共創プロジェクト)では、
「ウェルビーイングを実現する、ひと・暮らし・産業」をテーマに、
地域課題解決と地域産業活性化をめざした実践的な取り組みを推進していきます。
日時 | 2022年12月16日(金) 13:00〜18:00 |
集合場所 | きよぴー&トマト 現地集合 八王子市清川町22−4 駐車場がないので公共交通機関でお越しください |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 申込は締切りました |
実施機関 | 八王子市、日野市、多摩大学総合研究所 |
お問合せ先 | 多摩大学総合研究所 秋元、桑原 info@tmuri.tama.ac.jp |
時間割 | 訪問場所 | 内容 |
12:00〜13:00 | きよぴー&トマト 紹介サイトはこちら 東京都八王子市清川町22−4 | (任意参加) ランチ交流会 |
13:00~14:30 | オレンジの会 東京都八王子市清川町22−4 | 現地視察とディスカッション |
14:30〜15:00 | タクシー等に分乗し移動 | |
15:00~16:30 | 認知症家族サロンわたぼうし 紹介サイトはこちら 東京都八王子市子安町4丁目10番9号 西村ビル2階 | 現地視察とディスカッション |
17:00~18:00 | 八王子市新産業開発・交流センター会議室 東京都八王子市旭町1−1 セレオ八王子北館 9F | 振り返り |